ペンタクル ペンタクル(護符)のエース ※ペンタクルはコイン(金貨)と呼ばれる場合もあります。ここではタロットの小アルカナ、ペンタクル(護符)のエースを解説します。ペンタクルは四大元素の中の土に属します。カードの図柄ペンタクルのエースのカードには、大きなコインを大切そうに乗せた手... 2020.10.23 ペンタクル
カップ カップ(聖杯)のエース ここではタロットの小アルカナ、カップ(聖杯)のエースを解説します。カップは四大元素の中の水に属します。カードの図柄カップのエースのカードには、盃から水が5本の流れで溢れ出している様子が描かれています。足元には蓮の花が咲いた穏やかな湖がありま... 2020.10.21 カップ
ソード ソード(剣)のエース ここではタロットの小アルカナ、ソード(剣)のエースを解説します。ソードは四大元素の中の空気(風)に属します(脚注参照)。カードの図柄ソードのエースのカードには、輝く力強い手が雲からニョキッと伸びている姿が描かれています。その手は王冠を掲げた... 2020.10.19 ソード
ワンド ワンド(杖)のエース ここではタロットの小アルカナ、ワンド(杖)のエースを解説します。ワンドは四大元素の中の火に属します。カードの図柄ワンドのエースのカードには、芽吹いている杖を持った手が雲からニョキッと伸びている姿が描かれています。それは成長する可能性のある新... 2020.10.18 ワンド