大アルカナ

6. 恋人(The Lovers)

ここではタロットの大アルカナ、恋人を解説します。カードの図柄「恋人」のカードには、エデンの園に立つ裸の男女が描かれています。左側には女性(イヴ)、右側には男性(アダム)が立ち、その間には大きな天使が羽を広げて見守っています。この天使は大天使...
大アルカナ

5. 教皇(The Hierophant)

ここではタロットの大アルカナ、教皇を解説します。カードの図柄教皇は、大きな神殿の中で高い椅子に座り、荘厳な雰囲気をまとっています。彼の頭には三重の冠(ティアラ)が載せられ、これは物質界・精神界・神聖界の三つの領域を司る存在であることを象徴し...
大アルカナ

4. 皇帝 The Emperor

ここではタロットの大アルカナ、皇帝を解説します。カードの図柄皇帝のカードには、堂々と玉座に座る男性の姿が描かれています。玉座には4つの牡羊の頭が刻まれていて、これは行動力やリーダーシップ、そして牡羊座の象徴です。背後には険しい山々がそびえ、...
大アルカナ

3. 女帝 The Empress

ここではタロットの大アルカナ、女帝を解説します。カードの図柄女帝は、金髪の美しい女性の姿で描かれています。 彼女は女性性と豊穣の象徴であるザクロが描かれたローブをまとい、頭には12個の星が散りばめられた王冠を被っています。この12個の星は黄...
ペンタクル

ペンタクル(護符)のエース

※ペンタクルはコイン(金貨)と呼ばれる場合もあります。ここではタロットの小アルカナ、ペンタクル(護符)のエースを解説します。ペンタクルは四大元素の中の土に属します。カードの図柄ペンタクルのエースのカードには、大きなコインを大切そうに乗せた手...
カップ

カップ(聖杯)のエース

ここではタロットの小アルカナ、カップ(聖杯)のエースを解説します。カップは四大元素の中の水に属します。カードの図柄カップのエースのカードには、盃から水が5本の流れで溢れ出している様子が描かれています。足元には蓮の花が咲いた穏やかな湖がありま...
ソード

ソード(剣)のエース

ここではタロットの小アルカナ、ソード(剣)のエースを解説します。ソードは四大元素の中の空気(風)に属します(脚注参照)。カードの図柄ソードのエースのカードには、輝く力強い手が雲からニョキッと伸びている姿が描かれています。その手は王冠を掲げた...
ワンド

ワンド(杖)のエース

ここではタロットの小アルカナ、ワンド(杖)のエースを解説します。ワンドは四大元素の中の火に属します。カードの図柄ワンドのエースのカードには、芽吹いている杖を持った手が雲からニョキッと伸びている姿が描かれています。それは成長する可能性のある新...
基本の占い方

スリーカードのやり方

前の記事では、1番簡単なワンオラクル のやり方をご説明しました。早速何か占ってみましたでしょうか?ここではワンオラクル 以外に超初心者でもやりやすい占い方「スリーカード」をご紹介したいと思います。女司祭長さまこのブログは超初心者向けですから...
大アルカナ

2. 女司祭長 High Priestess

ここではタロットの大アルカナ、女司祭長を解説します。カードの図柄女司祭長は、ザクロで飾られた薄いベールの前に座っています。ベールは別々の意識と潜在意識の領域を隔てており、こちらからは簡単に見ることが出来ないよう視界を遮る役目を果たしています...
基本の占い方

ワンオラクルのやり方

当ブログ内でご説明した「シャッフルのやり方」は覚えていただけましたでしょうか。まだの場合は先ずそちらのページから読んでくださいね。さて、この頁では超初心者向けに簡単な占い方を紹介させていただきます。タロットカードの中から1枚だけを選んで占う...
タロットの基礎知識

タロットカードの浄化方法

占いが当たりにくくなってきた、何度占っても同じ結果が出る、誰かにカードに触られちゃった、理由もなくイヤな感じがする、、、そんな時には一度タロットカードを「浄化」してみましょう。タロットを浄化するには、クリスタル、ホワイトセージ、ソルトバス、...
基本の占い方

先ずはシャッフルから

トランプとは違うタロットのシャッフルタロットカードは初めてでも、トランプを触ったことがないという人は(少なくとも日本では)まず居ませんよね!え、シャシャッとブリッジがお得意?ちょっと待って!タロットのシャッフルはトランプとは違います。それは...
タロットの基礎知識

おすすめはマルセイユ版、ウェイト版、どっち?

種々様々な今日のタロットカード試しにネットショッピングで「タロットカード」と検索してみたら、そのあまりの種類の多さにびっくりすると思います。スタンダードのマルセイユ版やウェイト版(とそれらの派生)以外にも、可愛い猫の絵柄のカードやアルフォン...
タロットの基礎知識

タロットの歴史

タロットは、恐らく今日(こんにち)世界で最も一般的に使用されている占い用ツールの1つと言えるでしょう。タロットは何世紀にも渡って人々をその魔力に引き込んできました。現在、タロットカードは何百もの異なるデザインで販売されています。タロットの占...
タイトルとURLをコピーしました