いいねで応援お願いします
人気ブログランキング にほんブログ村 タロット占い

ダイヤモンドクロス・スプレッドの読み方|実例3選で学ぶ恋愛・仕事・対人関係

スポンサーリンク
woman with tarot card 占い方
Wes LeeによるPixabayからの画像

前回の記事では、ダイヤモンドクロス・スプレッドのやり方やカードの配置について解説しました。今回はその応用編として、実際にダイヤモンドクロスで占った場合のリーディング例を3つのテーマでご紹介します。「恋愛」「仕事」「対人関係」――身近な悩みを題材に、それぞれのカードがどのような物語を描くのかを見ていきましょう。

ダイヤモンドクロススプレッドの並べ方画像
スポンサーリンク

💕 ダイヤモンドクロス実例①|恋愛

質問:別れた彼を忘れられません。彼の気持ちは?復縁は可能でしょうか?

🔮 カード配置(全4枚)

  1. 【自分の気持ち・状況】恋人(逆位置)
  2. 【相手の気持ち・状況】隠者(正位置)
  3. 【現状・課題】ソードの3(正位置)
  4. 【未来】カップの6(正位置)

📝 リーディング解説

  • ①恋人(逆位置)は、あなたがまだ彼への強い未練を抱え、心が前へ進めていない状態を示します。気持ちが過去に縛られているのです。
  • ②隠者(正位置)は、彼が一人で内面を見つめ直している様子を表します。感情的な拒絶ではなく、距離を取ることで自分の答えを探しているのです。
  • ③ソードの3(正位置)は、別れの痛みや誤解が依然として強く残っていることを示しています。両者とも心に傷を抱えたままです。
  • ④カップの6(正位置)は、懐かしい過去の記憶や再会を象徴します。復縁の可能性は十分ありますが、それは「昔と同じ関係に戻る」というより、過去を糧に新しい関係を築く可能性を示しています。

✨ まとめ

痛みの記憶はまだ癒えていませんが、彼の心には整理と再生の余地が残されています。焦らず時間をかけることで、再会や復縁へと道が開かれる可能性が高いでしょう。


💼 ダイヤモンドクロス実例②|仕事

質問:出世をかけ同期と競っています。勝機はありますか?

🔮 カード配置(全4枚)

  1. 【自分の気持ち・状況】戦車(正位置)
  2. 【相手の気持ち・状況】ペンタクルの3(逆位置)
  3. 【現状・課題】運命の輪(逆位置)
  4. 【未来】皇帝(正位置)

📝 リーディング解説

  • ①戦車(正位置)は、あなたが強い意欲と覚悟をもって挑んでいることを示します。勝ちたいという意志がはっきりしています。
  • ②ペンタクルの3(逆位置)は、相手が周囲との協調に欠け、独善的になりやすい様子を示します。チームワークでの評価に弱点があります。
  • ③運命の輪(逆位置)は、今は運やタイミングに恵まれていない停滞期であることを示します。思うように進まない状況です。
  • ④皇帝(正位置)は、最終的に権威や責任を得る立場につけることを示します。あなたの努力と意志が認められ、安定した地位を築けるでしょう。

✨ まとめ

一時的には不利に見える場面があっても、最終的にはあなたの統率力と努力が評価され、チャンスを掴める兆しがあります。冷静に状況を見極めながら挑むことで、勝機は十分にあります。


🤝 ダイヤモンドクロス実例③|対人関係

質問:義母が苦手です。相手は私の事をどう思っているのでしょうか?

🔮 カード配置(全4枚)

  1. 【自分の気持ち・状況】(正位置)
  2. 【相手の気持ち・状況】女帝(逆位置)
  3. 【現状・課題】ワンドの7(正位置)
  4. 【未来】審判(正位置)

📝 リーディング解説

  • ①月(正位置)は、あなたが義母に対して強い不安や猜疑心を抱いている状態を示します。相手の本音が見えず、恐れが大きくなっています。
  • ②女帝(逆位置)は、義母があなたを「まだ十分に家庭に馴染めていない存在」と見ている可能性を示します。厳しさや不満を感じているかもしれません。
  • ③ワンドの7(正位置)は、両者の間に主張のぶつかり合いがあり、互いに自分の立場を守ろうとしていることを表します。摩擦は避けにくい状況です。
  • ④審判(正位置)は、最終的に過去の誤解や不満を乗り越え、新しい理解と関係改善が訪れることを示します。大きな転換点が待っています。

✨ まとめ

今は緊張感が強い関係ですが、時間と対話を通じて誤解が解け、新しい信頼を築ける暗示があります。恐れに振り回されず、落ち着いて向き合うことで関係は再生に向かうでしょう。


あまてらす
あまてらす

4枚だけで占えるから、気軽に試せるスプレッド。初心者さんにもおすすめです。

初心者さんにおすすめのタロットカード

各カードに正逆の意味やキーワードが直接書かれているので、初心者でもすぐにリーディングできます。チャクラ・惑星・星座対応など、学びながら占える工夫が満載。厚く丈夫なカード仕様で扱いやすく、長く愛用できる日本語デッキです。画像クリックで販売サイトに移動します。

ちょこっと豆知識:ダイヤモンドの小話

ダイヤモンドという名前は、ギリシャ語の「アダマス(無敵のもの)」が由来。日本語では「金剛石」と呼ばれています。硬いイメージがありますが、実は衝撃には弱く、強い力を加えると割れてしまうこともあるんです。ただし「傷つきにくさ」は別格で、他の鉱物ではほとんど太刀打ちできません。

また、ダイヤモンドは約600度の高温になると燃え始め、最終的には二酸化炭素となって消えてしまうという意外な一面も。

価値を決める有名な基準「4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)」は世界共通のもの。ちなみに「カラット」の語源は、昔、宝石の重さを量るのに使われた「イナゴマメの種子」なんだそうです。

ハート形ダイヤモンドとそれをつかむ手のシルエット
Briam CuteによるPixabayからの画像
タイトルとURLをコピーしました