大アルカナ 6. 恋人(The Lovers) ここではタロットの大アルカナ、恋人を解説します。カードの図柄「恋人」のカードには、エデンの園に立つ裸の男女が描かれています。左側には女性(イヴ)、右側には男性(アダム)が立ち、その間には大きな天使が羽を広げて見守っています。この天使は大天使... 2025.04.13 大アルカナ
大アルカナ 5. 教皇(The Hierophant) ここではタロットの大アルカナ、教皇を解説します。カードの図柄教皇は、大きな神殿の中で高い椅子に座り、荘厳な雰囲気をまとっています。彼の頭には三重の冠(ティアラ)が載せられ、これは物質界・精神界・神聖界の三つの領域を司る存在であることを象徴し... 2025.04.13 大アルカナ
大アルカナ 4. 皇帝 The Emperor ここではタロットの大アルカナ、皇帝を解説します。カードの図柄皇帝のカードには、堂々と玉座に座る男性の姿が描かれています。玉座には4つの牡羊の頭が刻まれていて、これは行動力やリーダーシップ、そして牡羊座の象徴です。背後には険しい山々がそびえ、... 2025.04.12 大アルカナ
大アルカナ 03. 女帝 The Empress “豊かさ”と“愛”を抱く母性の象徴|タロットカードの意味 ここではタロットの大アルカナ女帝のカードを解説します。女帝タロットカードの意味は「母性」「愛」「繁栄」。恋愛や結婚、創造性や芸術、そして人生の実りを示す重要なカードです。カードの図柄女帝タロットカードは、金髪の美しい女性として描かれています... 2020.10.25 大アルカナ
基本の占い方 スリーカードのやり方 前の記事では、1番簡単なワンオラクル のやり方をご説明しました。早速何か占ってみましたでしょうか?ここではワンオラクル 以外に超初心者でもやりやすい占い方「スリーカード」をご紹介したいと思います。女司祭長さまこのブログは超初心者向けですから... 2020.10.16 基本の占い方
大アルカナ 02. 女司祭長 High Priestess “内なる声”に従う静かな導き|タロットカードの意味 ここではタロットの大アルカナ、女司祭長を解説します。カードの図柄女司祭長のタロットカードは、意識と潜在意識を隔てる薄いベールの前に静かに座る姿で描かれています。ベールにはザクロの模様が飾られており、これは豊かさや神聖な女性性、さらにはギリシ... 2020.10.12 大アルカナ
基本の占い方 ワンオラクルのやり方 当ブログ内でご説明した「シャッフルのやり方」は覚えていただけましたでしょうか。まだの場合は先ずそちらのページから読んでくださいね。さて、この頁では超初心者向けに簡単な占い方を紹介させていただきます。タロットカードの中から1枚だけを選んで占う... 2020.10.09 基本の占い方
タロット基礎知識 タロットカードの浄化方法 占いが当たりにくくなってきた、何度占っても同じ結果が出る、誰かにカードに触られちゃった、理由もなくイヤな感じがする、、、そんな時には一度タロットカードを「浄化」してみましょう。タロットを浄化するには、クリスタル、ホワイトセージ、ソルトバス、... 2020.10.08 タロット基礎知識
基本の占い方 先ずはシャッフルから トランプとは違うタロットのシャッフルタロットカードは初めてでも、トランプを触ったことがないという人は(少なくとも日本では)まず居ませんよね!え、シャシャッとブリッジがお得意?ちょっと待って!タロットのシャッフルはトランプとは違います。それは... 2020.10.06 基本の占い方
タロット基礎知識 おすすめはマルセイユ版、ウェイト版、どっち? 種々様々な今日のタロットカード試しにネットショッピングで「タロットカード」と検索してみたら、そのあまりの種類の多さにびっくりすると思います。スタンダードのマルセイユ版やウェイト版(とそれらの派生)以外にも、可愛い猫の絵柄のカードやアルフォン... 2020.10.05 タロット基礎知識
タロット基礎知識 タロットカードを初めて手にしたら ワクワクしますね。初めて手に入れた、自分だけのタロットカード!私も11歳の時にオリジナルの大アルカナ22枚がセットになったタロット入門書を買ってもらいました。その時の喜びは今でも鮮明に覚えていますし、そのカードは今でも大切に持っています(も... 2020.10.02 タロット基礎知識
大アルカナ 01. 魔術師 Magician “始まり”を導く創造のカード|タロットカードの意味 ここではタロットの大アルカナ、魔術師を解説します。タロット占いにおいて、魔術師の意味は「自分で何かを始める力」や「意志による現実化」に深く関わっています。カードの図柄魔術師のカードには、新しい始まりの数である1の番号が付けられており、惑星で... 2020.10.01 大アルカナ
タロット基礎知識 タロットの基本情報 大アルカナと小アルカナとは 大アルカナについてタロットカードとは、占いなどに使用されるカードのこと。通常は78枚1組で、22枚の大アルカナと56枚の小アルカナから成り立っています。書店でタロット入門セットを手にとったり、占いの館で気軽に占ってもらう時によく目にするのは... 2020.09.30 タロット基礎知識